資格試験のシンプルな攻略法

雑談

資格試験受けようと思ってますが、コツとか何かありますか…❓

予備校の講師経験はありませんが、実体験に基づいてアドバイスさせて頂きます❕

資格試験で大事な2つのこと

自分が資格試験受けてきた中で短期で合格するために必要なのは次の2点だと思います。

①徹底した自己管理

試験ごとに合格レベルに達するまでに必要な勉強時間は概ね決まってます。まずは、合格に必要な勉強時間を計算すると、1ヶ月あたり何時間必要と言うのが決まるので、平日何時間、休日何時間と言うのを更に細分化します。実際は、平日にノルマより多めに勉強して、その分ご褒美として休日は午前だけ勉強して、昼からお出かけしてました。

また、司法書士試験では、1年お休みを頂いてたので、1日10時間の勉強を徹底するため、毎日ストップウォッチで測ってアプリに記録し、視覚化する作業を徹底してました。

毎月ノルマを達成すると自信に繋がり、来月はもう少し頑張ろうとして、自分の中でどんどん記録を更新します。そして、この1年間量では誰にも負けていないという圧倒的な自信を持って落ち着いて試験会場に向かえます。

②基礎の反復練習

みんなが点数取るところを如何に完璧にするかと言うことです。極端な話、10人中9人正解する問題を落とすと、9人と差が開きますが、2人しか正解しない問題は、たまたまその知識を知っててもただの運試しにすぎません。試験本番になると緊張状態になるので、体で覚えたことしか出てきません

案外、合格者でも基本的な問題も何問かは落としたりするものです。あと、基本的な知識を体に身に着けると、初見の問題に当たっても、基本知識の趣旨から予測が着くようにもなります。

勉強も後半になると飽きてくるので、基本的な知識を勉強するのは嫌になりますが、直前期であっても同じ基本書や問題集を使って淡々と基本知識の反復練習して、人に説明できる位、体に染み込ませておくべきです。

以上のことをやった上で、模試等は勉強の進捗具合を確認するために補完的に利用しましょう。模試の全国順位より、基本知識の抜けは無いか❓をチェックし、難問・鬼門は解説を読まずに全部捨てるべきです。以下、受けてきた試験の概要と特徴をまとめてみました。

土地家屋調査士試験

試験の概要

◇午前の部:※難易度が高く、測量士補(合格率30-40%)を有していれば免除されるため、まず受けません。

◇午後の部(150分):択一20問(民法3問・不登法16問・調査士法1問)・記述式2問(土地1問・建物1問)

◇口述試験:行けば受かります。

◇令和3年度結果:受験者3,859名・合格者404名・合格率10%

◇目安勉強時間(法律初学者):1,000時間

択一の民法は問題数が少ないわりに、難問が出るため、最低限の基礎知識に留め、不登法を完璧に取ることに徹した方が良いです。記述式は、20年前までの過去問を根拠を持って完璧に、制限時間の倍のスピードで解けるように電卓や定規、メモの取り方のルールを決めて、ひたすら訓練します。問題数が少ないため、配点が高く1問のミスが命取りになります。

司法書士試験

試験の概要

◇午前の部(120分):択一35問(憲法3問・刑法3問・民法20問・商法/会社法9問)

◇午後の部(180分):択一35問(民訴法5問・民執法1問・民保法1問・司書法1問・供託法3問・不登法16問・商登記8問)・記述式2問(不動産1問・商業1問)

◇口述試験:行けば受かります。

◇令和3年度結果:受験者11,925名・合格者613名・合格率5%

◇目安勉強時間(法律初学者):3,000時間

午前の部は時間もあり、合格レベルに達するまではそう遠くないでしょうが、問題は午後です。3時間で記述式2問と択一35問を解かなければいけないので、解法テクニックが必要です。特に記述はメモの取り方が大事になってくるので、色々試しながら自分の型を身につけましょう。

土地家屋調査士試験と比較して問題数が多いため、1問のミスが命取りとはなりませんが、合格レベルに達するまでに身に着けるべき知識の量が膨大であるため、倍以上の勉強が必要です。

行政書士試験

試験の概要

◇試験科目(180分):択一54問(基礎法学2問・憲法5問・民法9問・行政法19問・商法5問・一般知識等14問)・多肢選択3問(憲法1問・行政法2問)・記述式3問(民法2問・行政法1問)

◇令和3年度結果:受験者47,870名・合格者5,353名・合格率11%

◇目安勉強時間(法律初学者):500時間

概ね択一が配点の割合を占め、択一だけで合格基準点も取ることが可能ですので、択一対策に時間を割いた方が得策です。記述式はひと通り学習が終わったら、毎日2,3問解きましょう。鬼門は一般知識等14問。足切りライン6問で、範囲が膨大であるため、文章理解の問題を確実に3問全部取るべきです。苦手な方でも毎日1問ずつ解けば、コツがつかめてきます。

最後に

ここまで、色々書かせて頂きましたが、大前提として圧倒的なモチベーションが必要なのは間違いないです。自問自答して必要あれば、体が勝手に動くと思いますし、そこで動かなければ、資格を取っても活かせない可能性が高いので、別の道を検討してみるのもありでしょう❕

2023年4月28日雑談